水彩画用語バナー 水彩画用語集 構図

TOPBOOK画材メーカーアイデア画材リンクPROFILEサイトマップ当サイトについて
水彩画用語調べ   ☞ あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行・わ A ~ Z

初めてそろえる
基本画材一覧
あると便利な画材


スケッチ用品
画材店
ネットで画材を探す
色の名前
混色実験室
画家
技法…水彩中心に
メーカー…国内、海外
美術館…国内、海外
出版社…芸術、美術



構図

水彩画に限らず、油彩画もパステル画も構図で作品の7割が決まってしまう、と言われています。

構図は作品の成否を決定する大切なポイントです。たとえ、デッサンが弱くても、 バルールが合ってなくても構図のバランスが良いと抵抗感がなく、スムーズに作品の世界に入っていくことができます。

とはいえデッサンやバルールを軽視してはいけないことは当たり前ですが。 個々のモチーフ(物)のデッサンが良くても構図を考えていない絵は作者の意図が見えなくなるからです。 「デッサンが上手」だけでは絵にならないということです。

展覧会に行かれたら古典作品から現代のものまで、構図、構成、バランスの視点で絵を見るようにしてみましょう。

構図に関する解説書は分厚い本がいくつもあります。一度目を通しておくことをお勧めします。

構図にはいくつかのの種類(パターン)があります。

1、日の丸構図
日の丸の旗のように主題のモチーフが真ん中にある構図です。 安定したイメージはありますが、絵画としては、工夫のない、主張のない単調な絵となります。
この構図は肖像画ではありそうですが、肖像画でも顔を斜めに向けるなどして動きをつけることがあります。
2、三角の構図
富士山やピラミッドの形。こちらも安定感はありますが、動きがなく、平凡、単調になりがちです。三角形でも左右対称形にならないように二等辺三角形にすると変化が出ます。
3、三分割法
近景、中景、遠景、と画面を横三つ重ねに分けます。透視図法(線遠近法)と空気遠近法を合わせた形になり、風景画によく見られます。
4.額縁構図 曼荼羅図にある構図で、周囲四辺に囲まれています。主題を中心に置いて周囲と中との関係性を強調している構図です。 5.

、 ●●●。

sankaku 少しずつ加筆、修正、更新していきます。 …………管理人

Yahoo! JAPAN

ブランク


水彩画用語集バナー

アート、美術系の相互リンクを希望します。 バナーはこちらをお使い下さい。
【 img src="img/yougobanner.png alt="水彩画用語集" サイズ width=115px height=49px 11.3kb 】

© 2009 アトリエmizu / S.mizukawa All rights reserved
当サイト全ての画像、文章の無断複写、転載、流用はご遠慮願います。
著作権法により著作権は管理者にあります。

TOPBOOK画材店アイデア画材リンクPROFILEサイトマップ当サイトについて
このページのTOPへ戻る
inserted by FC2 system