水彩画用語バナー 水彩画用語集 印象派って何でしょうか?

TOPBOOK画材メーカーアイデア画材リンクPROFILEサイトマップ当サイトについて
水彩画用語調べ   ☞ あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行・わ A ~ Z

初めてそろえる
基本画材一覧

個別説明 ↓ ↓
透明水彩絵具
水彩紙

パレット
鉛筆

あると便利なもの
スケッチ用品
イーゼル
椅子

アートアラカルト
色の名前
混色実験室
画家…管理者の好みで
技法…水彩中心に
メーカー
…国内、海外
美術館
…国内、海外
出版社
…芸術、美術
印象派

モネの「印象・日の出」から付けられた美術傾向の名前。フランスのパリで興り、現代美術の源流ともいえる美術史上の大きな 転換期を彩りました。

以前名古屋市美術館で見た「印象・日の出」(Impression, soleil levant)の印象は近くで見ても、 離れてみてもなんだかぼやっとした絵だなとその時は思いました。(印象派の名づけ親のように?)

ご覧いただいている画像はモニターにより色や明るさが違うことがあります。参考程度に見てください。   ☞

会場の外の天気が雨か曇りか、あるいは作品保護のために美術館の照明を落としてあったのかもしれません。

「印象派」は一つのまとまったグループではなく、いわば反官展(サロン)グループです。

「8回の印象派展」があったそうですが出品者の出入りも激しくサロンに戻ったり出たりで、「派」といわれてますが、 画家一人ひとりの思いはてんでばらばらのようです。

共通することは、自分の絵を認めてもらいたい、評価してほしい。という点です。 評価されるまでは長い時間がかかり、現代の絵描きの立場と似ているところがあります。

旧社会の教会や王侯貴族、資産家のための絵じゃなくて「自分の感じ方で水に映る柳と太鼓橋を描きました」 「戸外の木漏れ日の下で踊る人を描きました」と個人の独創性や太陽の光が作る新しい物の見え方を最前面に出してきた大変化の時代でした。

個々の画家が離合集散し、自分の作品を受け入れてくれる場を求めていました。

当時の社会の変化をまともに受け反映したというところが、結果的に芸術・美術の役割を知らず果たしていたのではあないでしょうか。

第一回印象派展  モネ、ドガ、ルノワール、セザンヌ、ピサロ、モリゾ、ギヨマン、シスレー
新印象派 スーラ、シニャック、ピサロ
後期印象派 ゴッホ、ゴーギャン、セザンヌ、ロートレック

印象派の前後に様々な流派が生まれ消えていき、それが延々と今日に続いています。そして未来へ。

参考Wikipediaより

sankaku 少しずつ加筆、修正、更新していきます。 …………管理人

Yahoo! JAPAN


印象・日の出
モネ 「印象・日の出」
出典 Wikipediaより

ブランク


水彩画用語集バナー

アート、美術系の相互リンクを希望します。 バナーはこちらをお使い下さい。
【 img src="img/yougobanner.png alt="水彩画用語集" サイズ width=115px height=49px 11.3kb 】

© 2009 アトリエmizu / S.mizukawa All rights reserved
当サイト全ての画像、文章の無断複写、転載、流用はご遠慮願います。
著作権法により著作権は管理者にあります。

TOPBOOK画材店アイデア画材リンクPROFILEサイトマップ当サイトについて
このページのTOPへ戻る
inserted by FC2 system